社会

パンダパワーPPFのロゴがWWFのロゴに似過ぎている件

パンダ・パワー・ファンズというエネルギー事業投資運営会社がまた新しい発電所を作るというニュースがあった。 「なんだよ、パンダって。中国資本?」と思って色々読んでみると、1982年に設立したPanda Energy Internationalというダラスのリッチ資本家の会…

アメリカ軍のF-16が日本で墜落したそうですが

なぜこのニュースは日本では流れていないのでしょうか? Pilot rescued after U.S. jet crash in Japan 北海道の200マイル北東ということで遠いからでしょうか?それともオスプレイが問題になっているからなのでしょうか?

脱原発もいいけど...

このところ、脱原発という方向性で新エネルギーの開発投資が盛んになりつつあるようです。福島沖に洋上風力発電所を作ろうなんていう計画も出てきているようです。 確かに50年から100年ぐらいかけて原発を使わなくても十分なエネルギーを作り出す社会になれ…

0点ってありなんですね。〜管首相の評価?〜

Yahooのアンケートで、「管首相のこれまでの実績を採点するとしたら何点をつけますか?」というアンケートがあったのですが、0点が最多という結果に思わずウケてしまいました。評価するとか言う問題でなく拒否されてました...自分の頭の中には、何かの評価…

消費者庁とWorldCatのロゴ

確かに似てるよ。でも五色で輪になってるっていうのは昔から(ある意味古代から)ある当たり障りのないデザインで面白みがないなと正直思ってしまった。

TiVoを使って2年ぐらい。

スマートTVは日本では生まれないという池田信夫氏の記事を読んで、ほんとそうだよなと思った。 テレビ番組をネット配信するサービス「まねきTV」が著作権を侵害しているとして、NHKと在京民放5社の起こしていた訴訟について最高裁は18日、著作権侵害にはあた…

ウィキリークス以外の機密情報サイト

VOAで機密情報に関するウィキリークス以外のサイトが三つ紹介されていました。Secrecy News http://www.fas.org/blog/secrecy/ 機密情報公開というよりも、一般メディアであまり取り上げられないけれども重要な政府関連の情報をブログ/コラム形式で取り上げ…

アメリカ通な上司がいる会社

日本の会社ではたまにアメリカ通を自認する上司がいたりする。何回かアメリカに出張したとかで、アメリカの作法をしっとるから文化人なんだぜみたいな意識を持っている。回りの人も、「あの人はよく知ってるからね」なんとか言いながら感心しながら話を聞い…

Wikileaks

ウィキリークスが最近さらに頑張っているようで、メディアを賑わしています。今週のニュースでは、ウィキリークスの創始者であるジュリアン・アサンジ氏がなぜか性犯罪の疑いで国際警察に手配されたとのことです。この性犯罪というのはどうもとってつけたよ…

Googleショッピング

今日日本のGoogleページを見たら、ショッピングメニューが追加されていた。いつもアメリカで何か買う時はまずこの機能を使う。なんで日本版にはないのだろうかと不思議に思っていた。日本版を試して見たけれども、絞り込みがあまり充実していないようだ。送…

大学で中国人の出産ブーム

昨年から友人を含め自分の所属する研究所の中国人の出産ブームが続いています。去年は大学院生とポスドクが三人、今年はポスドク二人と男性ポスドク二人の妻が出産します。アメリカ人の秘書もその爆発的なブームに驚いているようですが、その背景について知…

日本の記事の解説挿絵にはいわゆる「ゴースト」が存在?

アメリカに住んでいると、日本の新聞や雑誌記事の解説に付いている解説図が懐かしくなることがあります。 決定的な一例を毎日.jpで発見しました。 これは冗談か何かかと思ってしまいますが、実は真面目な記事なんですよね。かわいいキャラで擬人化しないわけ…

BlockBuster破産のニュース

日本の大手のニュースソースが流す国外のニュースというのは、自分で取材したものでなくAPとかどこかのものを流用しているだけだ。特に日本が直接かかわらないニュースはほとんど無責任といってよいほどだ。たとえば、DVDレンタルのBlockBusterが破産申請(…

ネアンデルタール人とホモサピエンスの交雑の絵図−比較

DNAを使用した解析で、現在の人からネアンデルタール人のDNAが含まれていることが分かったという報告がありました。各種ニュースが取り上げていたのですが、各記事のポンチ絵に一貫性がないのが面白いと思ったので取り上げてみました。まず朝日新聞。シンプ…

雪だるまと偶像

テキサスでも雪が降ります。今回は春のぼたん雪でしたが、雪だるまが作れるぐらいの積雪がありました。アメリカ版の雪だるまは日本でもよく知られるようにスノーマンで、見た目は三段重ね、鼻は人参とかで作られます。そして、なんだか日本でよりも多くの人…

サウスバット The South Butt

飽きっぽいたちなので、毎年年始にちょろっとブログを書いて、その後ほぼ一年なにも書かないという状況になっています。今年もそうなりそうな予感がします。さて、アメリカの大学生の一般的なファッションというと、当然ジーンズですが、少し寒い時期になる…

WhiteSmokeって?

昨年あたりから、"WhiteSmoke"というライティング補助ソフトの広告が、特にGoogleの提供する広告でやたらと出てくる。きっと私が検索で入れた言葉や、私のGmailの内容、IPアドレス、訪れたサイトとかも広告の出方に影響しているのだと思うが、とにかくものす…

アメリカの携帯電話事情

最近ようやくガジェットとして楽しめるような携帯を入手した。Sony EricssonのC905aだ。サイバーショットフォンというやつ。8.1メガピクセルの写真が撮れるという、アメリカの携帯市場では飛び抜けたカメラ機能がついている。GPSがついているので撮った写真…

HPのコンピューターは人種差別主義?

"HP computers are racist"というビデオが最近Youtubeで話題になりました。ヒューレットパッカードのコンピューターのカメラに、画面内の顔を認識して追跡するという機能があるそうで、その機能が黒人には働かないという問題を、おもしろおかしく実証するビ…

ギーク根性の始まりはPTAにあり?

どこへ行っても心配過剰の親はいるものだ。カリフォルニアだって例外ではない。私のパートナーであるキースがカリフォルニアで8年生だった1983年に(日本で言う中学2年生相当)学校に8台のコンピューター:コモドール64がやってきた。新しいものに…

新型インフルエンザの予防接種を受けてみた

今週から在学生は無料というH1N1ワクチンの接種が始まりました。鼻から吸引するスプレー式と注射の二種類が存在しますが、大学が持ってるのは注射(不活性ワクチン)だけでした。一ヶ月前に季節性インフルのワクチン(これも注射)を接種したので、二回目の…

車にはガソリン、人にはビール

アメリカ人に必要な液体は何かというと、やはりビールとガソリンだと思います。もちろんこれは一般化できないけれども。いや、ガソリンは一般化できるかな。ガソリンがないと場所によっては生死に関わるし。ビールは特に男性について当てはまる人が多いと思…

America and Americans by John Steinbeck

America and Americans and Selected Nonfiction (Penguin Classics)作者: John Steinbeck,Jackson J. Benson,Susan Shillinglaw出版社/メーカー: Penguin Classics発売日: 2003/05/01メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ …